BUYMAで活動を始めて、最初につまずくリサーチの壁。
「モデリングをしましょう」
そう耳にしたことのある方は多いのではないかと思います。
モデリング=ライバルの出品を真似することと思う方もいるのですが、人のアカウントの出品内容などを丸パクリすることではありません!
たまにそう履き違えている方がいらっしゃいますが、これは絶対やっちゃダメ!悪質な場合、BUYMA事務局から警告が来ることもあります。
それに正直、警告をされる以前の問題として、そんなことをしたって売れるようにはなりません。答案を書き写すようにマネをしても結局そのモデリング相手のアカウントになれるわけではないので上手くはいきません。
自分で稼げるようになるには、しっかり頭で考えて、仮説を立てながら出品をしていかなければならないんです。
こちらがBUYMAのパーソナルショッパーページ。今回はBUYMAの再販用アカウントを掲載しています。
これが一般のショッパーさんのアカウントだと仮定した時、モデリングするとしたらあなたはどこを見ていきますか?
- 注文実績
- 人気ランキング
と言った声が多いのではないでしょうか。
実際に売れたものをチェックする。それからアクセスや欲しいもの登録で反応のいい商品を抑える。
非常に大事なことです。
ただ、ここから先が大事。細かい部分まで見ていかなければなりません。
注文実績から商品選定をし、リサーチするだけでもざっとこれだけのことをチェックします。
BUYMAをはじめたばかりの方から、「商品を出品しようと思ったんですが、ライバルの価格が安すぎて出せません」とよく相談を受けますがこの原因は、商品をちゃんと見れていないから、売れるポジションをみつけられていないんです。
価格が激安→VIP仕入れや卸、SALEなど仕入れ値が安い=勝てっこない
と思ってしまうかもしれませんが、お客様のニーズは全て最安ではありません。
例えば購入されるお客様がこんなペルソナだったら・・・どうでしょう?
- 30代前半女性
- 既婚
- 小さな子どもの子育て真っ最中
- フルタイム共働き
あ、気づいたかもしれませんが、モデルは私です(笑)
朝起きて、子どもの朝ごはんに着替え、保育園に送り届けたら仕事スタート。
夕方になったら子どもを保育園に迎えに行ってご飯を作って、食べさせて、お風呂に入れて、ゆっくりする間もなく22時を超え、少し仕事をして眠る。
このルーティンを繰り返しているので、子どもの靴のサイズアウトに気づかず、保育園の先生に「大きなサイズを買ってあげてください」と連絡が来る(ゴメンナサイ・・・)
毎日あっという間に時間が過ぎるので、自分の欲しいものをのんびり選んだりする余裕はありません。
こういった方だと即断即決。悩んでいる時間がもったいなーい!と感じるので、1時間アプリで欲しい商品の出品者を吟味してどのショッパーから買うか決めることはしません。
他にも
- 評価の一番高い人から買いたい方
- 海外発送で買いたい方
- 国内発送で買いたい方
- 一番早く届く商品を買いたい方
- 最安値の人は持っていないサイズやカラーが欲しい方
いろんな方がいます。
ですから、樹形図で示したように、様々な角度から商品を見る。そして、〇〇というニーズがあるのではないか?という仮説を立てる。
そして出品して答え合わせ(検証)をしていく。
このリサーチの癖をつけて毎度商品と向き合っていくと、どんどん判断をつけるのが上手くなっていきます。
地道だな・・・と思ったかもしれないですが急がば回れ。数をこなすことがBUYMA内のモデリングやリサーチのコツを掴む最短の方法です。表面だけぱっぱっぱとみて判断しようとしたってダメです。商品を舐め回すように、目に穴が開くくらいみてみてください。
ちなみに
商品を調べるときの検索キーワードを
A:ブランド名+商品カテゴリ
B:ブランド名+商品モデル名
と検索すると、検索結果も変わります。
Aだと絶対ライバルに勝てないけれどBのパターンのキーワードで検索をかけると、こんなに上手だと思っていたライバルが出てこない。といったことも起こり得ます。お客さまがどんな検索ワードで調べているか。これはお客様しかわかりません。これもとてもいい差別化になります。
BUYMAで稼ぎたいなら。BUYMAのプラットフォームのことを知り尽くしてプロフェッショナルにならないといけません。「普段使うところだけ見ています。」それじゃだめ〜〜
それでモデリングが上手になると、1ヶ月後に自分の売れ筋になる商品をいとも簡単に見つけられます。
そしてそのうちモデリングをしなくなる・・・(だけど稼げる)
そうなれたら上級者の仲間入りです。