こんにちは!藤野アンです。
最近バイマをこれから始めたいという方から

「どのくらいの期間で商品が売れるようになりますか?」

と質問をいただきました。

結論をお話すると・・・
早い人は私が今までお話した方だと最短で1週間。遅い人は半年経っても売れていません。
300人以上話しているのですが、最速だった人はYoutubeをいつも見てくれている香港在住の方で、お客様ニーズを的確に捉えた出品をしていました。とても賢い女性でもう「さすが!」の一言。

↑上の画像はわたしの生徒さんの初受注の報告メッセージ。

うちの生徒さんは受注まで平均で1ヶ月〜2ヶ月です。彼女も入会して1ヶ月がすぎたところ。
無在庫で商品を出品して、大体50品〜150品程度で注文がきます。

出品量も大事だけど「リサーチ」してないと

300品・1000品と出品しても
全然売れません。

初期のうちに出品を外注化してしまったらもう大変!

リサーチ力の向上は「筋トレ」と同じです。
わたしはピラティスが好きなんですが
人は体幹が鍛えられないと、踏ん張る力が弱くて
スポーツでも満足のいくパフォーマンスはできません。

だからバイヤー自身が自分の力で出品数を伸ばしながらリサーチスキルを高めて、
成功体験を重ねてから一気にスケールさせていく

という方向性をみんなには伝えています。

外注化が安定したら急に右肩上がりに売上が伸びていくので驚く方も多いです

このYukaさんもそう!

リサーチをする力と、外注さんが安定化してきたところで、
利益3万から一気に5倍に伸びていきました。

ただね、リサーチって少し難しいんです
だから右から左に出品することに走ったり
外注化を早めて数でカバーしようとする人も多いけど

リサーチから逃げてもなにもいいことはありません。

だってリサーチが肝なんですよ。

BUYMAはリサーチ力で勝つか、仕入れ力で勝つかの世界。

仕入れ力は半年〜数年かけて形成していく必要があって
初心者がベテランに大きくリードすることは難しいから
リサーチ力を鍛えるしかありません。

気が遠くなると思ったら、BUYMAを副業に選ぶのは辞めたほうがいいと思う。
継続した人だけが自分の力で収入を増やせる世界だから。