BUYMAでもっと利益率を上げたい!ライバルより安く仕入れたい!と感じたことはありませんか?

今回ご紹介するのは、BUYMAのバイヤーのなかでも上位層が活用している『VIP買い付け』という仕入れ手法です。この手法を使えば、ハイブランドのアイテムが最大50%オフで仕入れられることもあり、BUYMAでの利益を一気に加速させることが可能です。

英語が不安・交渉って難しそうと感じている方も安心してください。この記事では、そんな不安を解消しながら、VIP買い付けをスムーズに始めて成果を出すための具体的な3ステップをわかりやすく解説していきます。

BUYMAで継続的に稼ぎたい、ほかのバイヤーと差別化したいと考えている方にとって、まさに実践マニュアルとなる内容です。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. VIP買い付けとは?BUYMAで利益を最大化する新常識
    1. VIP買い付けって何?価格はどれくらい安くなるの?
    2. VIP買い付けが利益率アップに直結する理由
    3. BUYMA上位バイヤーが実践しているVIP買い付けの実例
  4. ステップ1|買い付け先を探す:初心者でもできるショップ開拓術
    1. VAT OFF・EPAとは?お得に仕入れるための基礎知識
    2. まずはここから!セレクトショップの探し方
  5. ステップ2|交渉術:英語が不安でもできるVIP交渉法
    1. メール・チャット・電話・来店など交渉方法の選び方
    2. VIP交渉を成功させる3つのコツと伝え方のポイント
  6. ステップ3|仕入れ実務:VIP価格で安定仕入れを実現するには?
    1. VIP専用サイトと商品リスト、2パターンの仕入れ方法
    2. 無在庫・有在庫販売の違いとVIP買い付けの注意点
  7. 買い付け先との信頼構築術|継続的な仕入れを叶える関係づくりのコツ
    1. 人間味あるやり取りが信頼構築のカギ
    2. プレゼントや雑談が特別な関係を生む理由
  8. まとめ|BUYMAで安定して利益を出すために今やるべきこと
    1. コツコツ取り組むバイヤーこそが長期的に稼げる理由
    2. Bラン活用と実例紹介で再現性のある成功法則を知る
  9. 補足解説
  10. この記事から学べる5つのポイント
    1. 1. VIP買い付けは価格交渉によって利益率を大幅に上げられる
    2. 2. 初心者でもセレクトショップの開拓は『海外通販WALKER』でスタート
    3. 3. VIP交渉は数打つ + 具体的な提案が成功のカギ
    4. 4. 仕入れスタイルは無在庫・有在庫の両方に対応可能
    5. 5. 信頼構築と学習環境が成功の再現性を高める

この記事でわかること

  • VIP買い付けの仕組みと実際の交渉ステップ
  • 海外セレクトショップの探し方とリスト化の方法
  • 有在庫・無在庫で仕入れる際の注意点と戦略
  • 買い付け先と信頼関係を築いていく具体的な方法
  • BUYMAで月収 + 10万円を実現した成功パターン

この記事はこんな方におすすめ

  • BUYMAで安定的に利益を出していきたい方
  • ライバルよりも安く仕入れたい方
  • 英語に自信がなくて海外交渉を避けていた方
  • ハイブランドの取り扱いに挑戦したいけど不安な方
  • 無在庫・有在庫を使い分けて効率的に稼ぎたい方

VIP買い付けとは?BUYMAで利益を最大化する新常識

BUYMAで安定した収益を出すには、仕入れコストを抑えることが何より重要です。なかでもVIP買い付けは、海外ショップと特別な取引関係を築くことで、通常よりも割引された価格で商品を仕入れられる方法です。

実際にトップバイヤーたちが取り入れているこの買い付け手法は、利益率アップだけでなく、ほかのバイヤーと大きく差別化できる最強の武器となります。

難しそうと敬遠されがちなVIP買い付けですが、正しいステップを踏めば初心者でも確実に実践可能。まずはその仕組みとメリットから押さえておきましょう。

VIP買い付けって何?価格はどれくらい安くなるの?

VIP買い付けとは、海外のセレクトショップなどと特別な取引関係を築くことで、一般公開されている価格よりも安く仕入れができる買い付け手法です。

たとえば、国内定価33万5,000円のMaison Margielaの5ACミニバッグが、VIP価格で16万5,000円まで下がることもあります。実に50%オフという破格の仕入れ価格です。

このようにVIP買い付けを活用することで、BUYMAでの利益率が一気に跳ね上がります。

アン

BUYMAにおいては、仕入れ価格の差がそのまま利益につながります。VIP買い付けは、ハイブランドを低価格で扱えるようになるため、単価の高い商品を扱いたい人にとって非常に有利な方法です

この章のまとめ
  • 海外ショップとの特別な関係で仕入れ価格を下げられる
  • 実際に50%以上の割引で仕入れられる事例もあり
  • 利益率を大幅にアップさせられる買い付け手法

VIP買い付けが利益率アップに直結する理由

BUYMAでは、安く仕入れて、高く売ることが成功の鉄則です。VIP買い付けは、交渉によって通常価格より安いバイヤー限定価格で商品を仕入れることができるため、非常に効率的に利益を確保できます。

さらに関係を深めれば、一般公開されていないアイテムの先行情報を得られたり、在庫を優先的に押さえてもらえるといったメリットも生まれます。

アン

トップバイヤーたちは、こうした特別な扱いを活かして、競合よりも一歩先を行く販売戦略を組み立てています。価格競争では勝ち目のないような商品でも、VIP仕入れによって十分な利益を確保できるのです

この章のまとめ
  • バイヤー限定価格で仕入れができる
  • 優先的な在庫確保や先行情報も得られる
  • 利益率と販売戦略の自由度が大幅にアップする

BUYMA上位バイヤーが実践しているVIP買い付けの実例

BUYMAでランキング上位にいるバイヤーたちの多くは、例外なくVIP買い付けを取り入れています。彼らの商品ページを見て「この価格でどうやって仕入れているの?」と思った経験はありませんか?

その理由こそが、VIP買い付けにあります。たとえば、国内定価7万2,600円のBurberryのメンズロゴTシャツを、VIP買い付けでは3万8,000円で仕入れることが可能です。

これは単なるセール品ではなく、信頼関係を築いた買い付け先から特別価格を提示された結果です。こうした価格差を活かせば、ほかのバイヤーでは太刀打ちできないような利益率で商品を出品できます。

しかも継続的な関係を築くことで、より高い割引率や先行情報が得られるようになり、BUYMA内での競争を有利に進めることができます。

アン

BUYMAで「この人だけがやたら安く出している」と感じる商品には、裏でVIP交渉による仕入れがおこなわれている可能性が高いです。特にハイブランドは定価販売が基本ですので、こうした差別化は大きな強みとなります

この章のまとめ
  • 上位バイヤーの多くがVIP買い付けを実践している
  • 通常の定価から30〜50%以上の割引で仕入れられるケースもある
  • 信頼構築によって、割引率や情報提供も優遇される

ステップ1|買い付け先を探す:初心者でもできるショップ開拓術

VIP買い付けを始めるにあたって、最初に戸惑うのがどこで仕入れるのか?という問題です。

VIP交渉を受け入れてくれるショップは、世界中に数百〜数千存在します。そのなかから、信頼できるショップを見つけるのが最初のステップです。

特に、EU加盟国のセレクトショップは、BUYMAバイヤーの間でも人気。理由はVAT OFF(バットオフ)やEPA(イーピーエー)によって、さらにお得に仕入れられるチャンスがあるからです。

ここでは、初心者の方でも無理なく取り組める買い付け先の探し方や、リスト化のポイントを紹介します。

VAT OFF・EPAとは?お得に仕入れるための基礎知識

EU圏から商品を仕入れる場合VAT OFFEPAという2つの制度を活用することで、商品価格がさらに安くなります。

  • VAT OFFとは日本でいう免税のこと。VATとはEU加盟国に住んでいる人に支払いの義務がある消費税(約20%)で、日本在住者にはVAT OFFが適用されます。
  • EPAとは?日本とEUとの間で結ばれた日EU経済連携協定で、対象の商品であれば関税が免除または引き下げられます。特に洋服やTシャツなどのアイテムは、すでに関税が完全撤廃されているため、非常にお得に仕入れられるのです。
アン

EPAは原産地証明が必要です。商品がEU内で製造されたものであれば、インボイス(明細書)に記載があるだけで20万円以下の仕入れには適用されます。バットオフと併用すれば、約30〜40%ほどの仕入れコスト削減も可能です

この章のまとめ
  • バットオフでEU圏の消費税(約20%)が免除される
  • EPAで関税も免除または引き下げられる
  • 日本在住バイヤーはこの2つの制度を積極的に活用すべき

まずはここから!セレクトショップの探し方

VIP交渉を始めるには、まず交渉可能な買い付け先を見つけることが第一歩です。

その際に初心者でも安心して使えるのが『海外通販WALKER』というサイトです。これは、日本語でまとめられている海外通販の情報ポータルで、世界中のセレクトショップや百貨店の情報が多く掲載されています。

特に便利なのが、国別検索機能とブランド別検索機能。EU加盟国に絞って検索すれば、VAT OFFやEPAの適用が期待できるショップを効率よく見つけることができます。また、扱いたいブランドから買い付け先を検索することも可能です。

最初に選ぶ国としておすすめなのはイタリア。日本と似た仲介文化があり、交渉に前向きなショップが多いのが特徴です。

規模の大小を問わず、実店舗を持ち、オンラインサイトと併用して販売しているショップが数多く存在します。オンライン販売のみのショップはVIP契約に応じないケースもあるため、最初から除外しておくと効率的です。

まずは1つの国に絞って丁寧にショップを探し、経験を積んだら別の国にも範囲を広げていきましょう。

アン

『海外通販WALKER』は、日本語でわかりやすく、多数の海外ショップが紹介されている初心者向けの情報ポータルです。セレクトショップとは、複数ブランドを扱うショップのことで、直営店に比べて柔軟な価格交渉が可能です

この章のまとめ
  • 海外通販WALKERは、国別・ブランド別に検索できる情報サイト
  • イタリアは仲介文化があり、初心者でもVIP交渉が成功しやすい
  • 実店舗のあるセレクトショップを優先して探すのがコツ

ステップ2|交渉術:英語が不安でもできるVIP交渉法

買い付け先が見つかったら、次はいよいよVIP交渉に進みます。

交渉と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、やり方さえ知っていれば決して難しいものではありません。特に英語が苦手な方でも、テンプレートを活用したり、外注化をうまく取り入れることで実行可能です。

ここでは、交渉の手段と成功させるための具体的なポイントを解説します。

メール・チャット・電話・来店など交渉方法の選び方

VIP交渉の方法は大きく分けて以下の3つがあります。

  • メール・チャット
  • 電話
  • 直接来店

それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分に合った方法から始めるのがポイントです。

メールやチャットは距離がある分ハードルは低いですが、返信が来ないことも珍しくありません。WhatsAppやInstagramのDMを活用するのも効果的です。

一方、電話交渉は成功率が高い分、英語や現地語でのやり取りが必要になります。自分で話せない場合は、クラウドワークスなどで外注を依頼しましょう。

そして、もっとも信頼関係を築きやすいのが、実際にショップへ訪れておこなう来店交渉です。顔を合わせることで、ショップ側も真剣に取り合ってくれるようになります。

アン

メールやチャットは名刺代わりの接触と考えましょう。最初は10件ほどのショップに一斉に連絡するローラー戦法が基本。返信率が低くても気にせず進めることが大切です

この章のまとめ
  • メールやチャットは手軽だが返信がないことも多い
  • 電話交渉は外注も活用できる
  • 来店は成功率がもっとも高く、信頼構築に有効

VIP交渉を成功させる3つのコツと伝え方のポイント

VIP交渉で重要なのはただ「安くしてください」とお願いすることではありません。相手にとってのメリットを提示し、お互いがWin-Winになれる提案をすることが成功のカギです。

たとえば

  • 月に○件以上の仕入れが可能です
  • 取り扱いたいブランドは○○です
  • 今後の仕入れ予定は○万円規模です

といった具体的な数字や情報を交えると、相手にも本気度が伝わります。

英語が不安な場合は、DeepLやGoogle翻訳などを活用しながら、文法よりも伝える意図を明確にすることを重視しましょう。可能であれば、英語が得意な方にチェックしてもらうと安心です。

アン

交渉の際に「自分はBUYMAで販売していて、継続的に発注したい」といった姿勢を見せると、相手はビジネスパートナーとしての関心を持ってくれやすくなります。相手にとっての利益を提示する姿勢が好印象です

この章のまとめ
  • 「安くしてください」だけではなく、具体的な仕入れ予定などを提示
  • Win-Winの関係を意識した提案が効果的
  • 翻訳ツールは使い方次第で十分通じる

ステップ3|仕入れ実務:VIP価格で安定仕入れを実現するには?

交渉が成功し、VIP条件を獲得できたら、いよいよ仕入れフェーズに進みます。このステップでは、実際の仕入れ方法や、仕入れ時に注意すべきポイントについて詳しくお伝えします。

VIP買い付けは通常の仕入れと比べて、取り扱う条件や情報の管理が複雑になる場面もありますが、しっかりポイントを押さえれば問題ありません。仕入れの形式や、無在庫・有在庫それぞれの使い分け方を理解して、安定的な運用につなげましょう。

VIP専用サイトと商品リスト、2パターンの仕入れ方法

VIP買い付けの仕入れ方法は、大きく分けて以下の2パターンがあります。

  • VIP専用サイトが用意されていて、バイヤー専用ログインで商品ページからそのまま購入できるパターン。割引後の価格が最初から表示されるので、通常のオンラインショッピングとほぼ同じ感覚で仕入れが可能です。
  • GoogleスプレッドシートやExcelなどで、商品リストが送られてくるパターン。ここには、仕入れ価格・割引率・在庫状況など詳細な情報が記載されており、メールやチャットで注文を進めていきます。どちらのパターンでも、最初は確認事項が多く不安に感じるかもしれませんが、慣れればスムーズにやり取りができるようになります。
アン

Googleスプレッドシートの場合、仕入れ条件が細かく設定されていることもあります。たとえば、毎月○ユーロ以上購入すること、売れ筋アイテム以外も同時に購入するなど。条件を守らないと、VIPが解除される可能性もあるため注意しましょう

この章のまとめ
  • VIP専用サイトでの仕入れはシンプルで初心者向き
  • スプレッドシート型は情報量が多く、柔軟な対応が求められる
  • 購入条件が設定されているショップも多いので事前確認が重要

無在庫・有在庫販売の違いとVIP買い付けの注意点

VIP買い付けは、無在庫・有在庫のどちらでも活用できますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

有在庫は、人気商品を確実に押さえられる反面、在庫リスクがあります。特に人気商品は、無在庫出品よりも有在庫で仕入れて即販売するバイヤーが狙っていることが多く、スピード勝負です。

一方無在庫はリスクが少ない代わりに、売れてから仕入れるため、商品がすでに完売していることもあります。そのため、複数のVIP仕入れ先を持ち、代替できる体制を整えることが重要です。

アン

人気商品を無在庫で出す場合は、あえて競合が多いカテゴリを避けるのも戦略の1つです。カテゴリと競合状況を見極めた出品設計がカギです

この章のまとめ
  • 有在庫は確実に仕入れられるが、リスク管理が必要
  • 無在庫は完売リスクがあるため、仕入れ先の複数確保が重要
  • 出品カテゴリをずらすことで無在庫でも安定販売が可能

買い付け先との信頼構築術|継続的な仕入れを叶える関係づくりのコツ

VIP買い付けは、最初の交渉よりも、その後の関係づくりが何より重要です。信頼関係が深まれば、より高い割引率を得られたり、人気商品の優先案内を受けられることも増えていきます。

この章では、仕入れ先と長く良好な関係を続けるために大切なコミュニケーションの取り方や、具体的な信頼構築のコツをご紹介します。

人間味あるやり取りが信頼構築のカギ

買い付け先のスタッフも、私たちと同じ人です。言葉の壁があっても、丁寧な対応や日頃のちょっとしたやり取りが、信頼関係を築く第一歩になります。

たとえば、WhatsAppでの連絡の際に業務連絡だけでなく雑談を交えるだけで、相手の印象は大きく変わります。会話のなかで子どもの話題が出れば、子どもの写真を送り合ったり、スポーツイベントの話で盛り上がったりすることで仕事以上の関係性が生まれるでしょう。

アン

日本ではビジネス = 堅い印象ですが、ヨーロッパの多くの国ではフレンドリーなやり取りが好まれます。距離を縮めることは交渉力の向上にも直結するのです

この章のまとめ
  • 業務連絡だけでなく雑談も交える
  • 相手に親しみを感じてもらうことで信頼が生まれる
  • 長期的な関係づくりが交渉の成功率を高める

プレゼントや雑談が特別な関係を生む理由

信頼関係を築くもうひとつの手段が気配りです。実際に日本のお菓子を詰めて買い付け先にプレゼントしたことで、相手から「とても嬉しかった!」という連絡をもらい、関係が一気に深まった事例もあります。

抹茶味のお菓子など、日本らしいものは特に喜ばれます。高価なものである必要はありません。あなたのことを思って選んだという姿勢が、相手の心に響くのです。

アン

プレゼントはビジネスの潤滑油です。相手の文化を尊重しながら、自分を大切に思ってくれていると感じてもらうことで、取引の継続や好条件の提示につながりやすくなります

この章のまとめ
  • 日本のお菓子や小物が喜ばれる
  • 高価なものでなくても、心がこもっていれば十分
  • 気配りによって、大切にされていると感じてもらえる

まとめ|BUYMAで安定して利益を出すために今やるべきこと

ここまで、BUYMAで利益率を大きく上げるためのVIP買い付け3ステップについて解説してきました。

すぐに成果が出る簡単な方法ではありませんが、地道に積み重ねていけば、再現性のある確実な成果につながります。特に、ライバルと価格競争にならずに販売できる環境をつくることができれば、BUYMAを継続的な収入源に変えることができるでしょう。

最後に、VIP買い付けの持つ可能性と活用すべきサポートについてまとめていきます。

コツコツ取り組むバイヤーこそが長期的に稼げる理由

BUYMAのバイヤー全体のうち、継続して稼げているのは、実はたったの3%と言われています。その共通点は、日々の地味な作業を続けていること。まさに、VIP買い付けのような地道な活動こそが、長期的な成功のカギです。

目先のテクニックや短期的な利益にとらわれず、確実に利益が出せる仕組みを構築していくことが重要です。VIP買い付けでの仕入れルートが整えば、価格競争に巻き込まれず、安定した利益を出し続けることが可能になります。

アン

BUYMAでは楽して稼ぐといった情報が目立ちますが、実際に収入を伸ばしている人は地道な行動を積み重ねてきた人たちばかりです。継続力がもっとも信頼できる武器になります

この章のまとめ
  • BUYMAで稼いでいる人は全体の3%
  • 地道な努力が最終的に大きな成果につながる
  • VIP買い付けはその代表的な成功ルート

Bラン活用と実例紹介で再現性のある成功法則を知る

私が主宰するBUYMAスクールBuyer’s Lounge(通称:Bラン)では、実際にVIP買い付けを取り入れて月収 + 10万円を達成した受講生が多数います。

受講前は1万円台のアイテムしか取り扱っていなかった方が、Bランの講座でマインドブロックを外し、ハイブランドの取り扱いに挑戦。結果として、利益の出る売れ筋商品を見つけ、確実に売上を伸ばしていきました。

Bランでは、無在庫・有在庫の両方に対応したBUYMAノウハウを学べる55本以上の動画コンテンツを、24時間いつでも視聴可能。また会員限定のオンラインセミナーを毎月開催し、現役バイヤーや仲間とつながれるチャット機能・交流イベントなどもあり、ひとりで悩まず学び続けられるのが特徴です。

さらに、Bランの公式LINEでは、登録者限定でBUYMAに役立つ5つのプレゼントもご用意しています。

アン

Bランは単なる情報提供の場ではなく、実践を重視したオンラインスクールです。独学で迷いやすいポイントを明確にし、仲間や講師とつながることで、学びの継続力と行動力が格段にアップします

この章のまとめ
  • 実際に受講者がハイブランドで月収 + 10万円を達成
  • 55本以上のノウハウ動画とセミナーで学習サポートが充実
  • 仲間と学べるチャット・交流イベントで継続力もアップ

補足解説

VIP買い付けは、BUYMAで安定的に利益を出すための再現性ある仕入れ手法です。英語や交渉に不安がある方でも、正しいステップを踏めば、初心者からでも確実に成果を出すことができます。

特に交渉先の選び方や信頼関係の築き方を押さえることで、長期的な仕入れルートを確保し、ほかのバイヤーとの差別化が可能です。

またBランのような実践型スクールを活用すれば、独学では得られない情報やサポートを得ながら、確実に売上アップを目指すことができます。BUYMAでライバルよりも一歩先を行く仕入れ力を身につけたい方にとって、VIP買い付けは必ず押さえておきたい戦略です。

この記事から学べる5つのポイント

1. VIP買い付けは価格交渉によって利益率を大幅に上げられる

特別な取引関係を築くことで、最大50%割引で仕入れが可能。BUYMAでは定価販売が主流のため、VIP仕入れによる価格差は利益率を高める大きな武器になります。

2. 初心者でもセレクトショップの開拓は『海外通販WALKER』でスタート

初心者がまず使うべきなのが日本語対応の『海外通販WALKER』。国別・ブランド別検索で、交渉可能なショップを効率よく見つけられます。

3. VIP交渉は数打つ + 具体的な提案が成功のカギ

メール・電話・来店の3パターンの交渉方法から選び、数字やビジョンを交えた提案でWin-Winの関係を築くことが重要です。

4. 仕入れスタイルは無在庫・有在庫の両方に対応可能

販売スタイルに合わせて仕入れ方法を使い分けることで、在庫リスクを管理しながら安定的に商品を回すことができます。

5. 信頼構築と学習環境が成功の再現性を高める

雑談やプレゼントを通じた人間関係づくりが、特別な待遇につながります。また、Bランのようなスクールを活用することで、成長スピードも加速します。