こんにちは藤野アンです。実は私BUYMAの情報発信を4年ほどやっています。
そうやって活動をしていると、多くのお悩みをいただきます。
特に今からBUYMAを始めたい方、今BUYMAを始めたばかりの初心者の方からのお悩みが本当に多いです。今回はBUYMA初心者の方が失敗しないように、よくいただく質問を10個まとめてご紹介いたします。
YouTube版はこちら
- Q1:海外買付と国内買付、初めにやるならどちらがいいですか?
- Q2:発信している人によって戦略が違うのはなぜですか?
- Q3:出品しようとしても周りの出品者が自分より安く出しています……
- Q4:出品しても全然アクセスが付きません……なぜですか?
- Q5:出品に1品あたり何分くらいかかるのが普通ですか?
- Q6:クレジットカードの上限はいくらくらいあればいいですか?
- Q7:出品さんを見つける方法を教えてください
- Q8:1日にどのくらい取り組んだら結果が出ますか?
- Q9:BUYMAを始めようとして情報収集をしていますが、なかなか行動に移せていません。行動に移すためには何をしたらいいですか?
- Q10:お客様との取引のトラブルが不安です。すぐに解決できるものですか?
- さいごに
Q1:海外買付と国内買付、初めにやるならどちらがいいですか?
まず1つ目「海外買付と国内買付、初めにやるならどちらがいいですか?」というご質問。結論は海外買付ですけれども、海外買付のなかにもいくつか種類があります。
例えば海外にパートナーさんを置いて、商品が売れたら海外の路面店で購入してもらう。これが「海外買付」と一般的に言われます。
ほかにも
- オンラインショップでインターネットから注文する「オンライン買い付け」
- セレクトショップと契約を結んで安く卸してもらう「VIP買い付け」
- 海外でもアウトレットの店舗に絞って買付をする「アウトレット買い付け」
もあります。
海外買付だけでもこれだけさまざまな方法があるんですけれども、この海外買付のオンライン買い付けは一番私のなかで初心者におすすめの方法です。
なぜかというと、すべて一人で完結できるから。日本にいてもオンラインで注文ができますので誰かほかのパートナーさんを雇う必要がありません。
そして在庫の確認も自分でおこなえるので、初期費用をかけずに始められるのが一番のポイントです。海外パートナーさんを雇ったりする場合には、仕入れにコストがかかります。
それから商品を仕入れてもらう際はトランスファーワイズなどの海外送金システムでお金を送金する必要もありますので、やっぱりそこの信頼関係がないと心配ですよね。こういった不安要素をなくせるのがオンライン買い付けなんです。
Q2:発信している人によって戦略が違うのはなぜですか?
次に2つ目。「発信している人によって戦略が違うのはなぜですか?」というご質問。これもさまざまな方からいただきます。
BUYMAというと、Louis VuittonとかHERMESとかCHANELなどラグジュアリーブランドをイメージする方も多いのではないでしょうか?
でも実はBUYMAは、もちろんそういったハイブランドもありますけれども、まだ日本に入ってきていない海外の珍しいブランドですとか、あとはカテゴリーにしてもレディース・メンズのカテゴリーだけじゃなくて、キッズ・インテリア・美容・コスメそういったものも取り扱うことができます。
すごく幅広く取り扱うことができるんですね。そのため実際に取り組んだ方法によって発信の仕方はさまざまになってきます。
皆さんYouTubeで情報を見ていらっしゃると思うんですけれども、このポイントだけは抑えて欲しいところです。
それは
- どのぐらいの利益率が取れる戦略なのか
- 利益率というと実際の販売価格に対して利益が何%取れているのか
ということです。
例えばラグジュアリーなアイテムで100万円の商品が売れたとします。そのときに利益が2万円取れたとするならば利益率は何%ですか?
すぐわかりますよね。利益率は2%です。
100万円の商品のなかの2万円です。物販で特にこのBUYMAでは、利益率10~15%は取っていってほしいと私は考えています。
なぜかというとビジネスをしていく上ではある一定の金額を超えると消費税がかかるようになってくるからです。
事業者は消費税を支払うようになってきたときに消費税MAX10%ですよね。この10%が払えなかったらどうなると思いますか?
黒字倒産にもなりかねません。そういったこともあるので利益率をしっかり計算して活動ができるビジネスを皆さんには選択していってほしいわけなんですね。
例えば「利益一撃で10万円取れました」ってすごく聞こえはいいですけども、1年に10万円しか利益が取れなければ年収で見たら、たいしたことはありませんからね。
利益率が取れる戦略を取る、これを意識してみてください。
Q3:出品しようとしても周りの出品者が自分より安く出しています……
3つ目。「出品しようとしても周りの出品者が自分よりとても安く出しています……」このご質問、多くのBUYMAショッパーの方が最初にぶち当たるのがこの壁です。
私もBUYMAを初めたときに、なんでこんなにみんな安いんだろうと衝撃を受けました。
この理由は2つ。
- 海外の直営店が日本の定価よりも安く商品を販売しているから
- 海外のショップのなかでVIP仕入れと言われる卸値に近い価格で商品を仕入れているバイヤーがいるから
この2点なんですけれども、皆さん価格がすごく安い商品を見つけたときに「もう自分は無理だ……」と諦めてしまいます。でもその商品は確かに人気があってBUYMAでも売れているかもしれないんですけども、ライバルもすでにいることが多いんですよ。
いわゆるレッドオーシャンの商品になってくるので、こういったところにそもそも初心者が取り組んでいく必要はないんです。
じゃあどうすればいいかというと、穴場を見つけること。ライバルが少なくて自分が適正な価格でしっかりと利益を乗せて出品ができるところを探します。
そしてもっと言うと「最安値じゃないと売れない……」というのも妄想ですので注意してください。価格が高くても売れることはいくらでもあります。
Q4:出品しても全然アクセスが付きません……なぜですか?
次に「出品しても全然アクセスがつきません。なぜですか?」というご質問。これ私も経験があります。
最初GUCCIのTシャツやサングラスを出品したりして、アクセスも欲しいもの登録も何にもつかない。これでBUYMA開始1週間で挫折しました。
これも実はBUYMAの特性でBUYMAは、お客様がアクセスをして、商品を欲しいもの登録して、この商品欲しいなと思ってもらえばもらうほど人気順が上がりやすくなって、多くの人に見てもらえるような仕組みになっています。
ですので商品を出品して翌日のアクセスを見ても0とか、ついたとしても1,2程度そんなもんなんですよね。3週間後1か月後の数値を見ながらブラッシュアップをしていく、これがBUYMAのSEOに対する取り組み方です。
すぐに売れないからといって、心配せずにコツコツ出品取り組んでいきましょう。
Q5:出品に1品あたり何分くらいかかるのが普通ですか?
「出品に1品あたり何分ぐらいかかるのが普通ですか?」これも出品を最初に始めたときに「時間がかかるな」と苦戦してしまった方も多いんじゃないかと思います。
私も最初確か出品に30分ぐらいかかった覚えがあります。パソコンはそこそこ使えるほうだった私でも30分だったので1時間以上かかった人もいるはずです。
出品は最初は大変ですけれども、だんだん回数を重ねていくごとに慣れていきますし、あとは「コピーして出品」という機能を使って入力項目をショートカットしたりコピペで文章を作っておけたりとか、単純作業に落とし込んでいける要素が多くありますので、それがだんだん慣れてくると10~15分で出品ができるようになります。
安心してください。まだそこまで行き着いてないという方は自分が繰り返していくなかで、どうやったら簡単にできるかということを考えてみてください。楽する方法を考えたら出品も早くなっていきます。
Q6:クレジットカードの上限はいくらくらいあればいいですか?
次に「クレジットカードの上限額はいくらぐらいあったらいいですか?」というご質問です。
クレカの上限額は、商品の仕入れ単価がどのくらいかによっても変わってきます。
例えば50万円とかそういった高額な商品を取り扱うのを中心とする場合、ハイブランドなどですとやっぱり200~300万円は月の上限額がないと苦しくなってしまいますよね。
だって仮に200万円だったとして50万円の商品4つ買ったら、もうアウトです。数千円から数万円のアイテム例えば10万円以下くらいの商品で扱っていく場合、まず最低でも50万円くらいあれば大丈夫です。
もちろんBUYMAで商品が売れていくにつれて上限額を上げていくということは必要にはなってきますが、まずはその50万円くらいで考えていきましょう。
ですので最初に言った戦略を考えるときに、カードの与信枠がない方が、急にハイブランド御三家と言われるCHANEL・HERMES・Louis Vuittonに手を出すのは危険ですので覚えておいてください。
Q7:出品さんを見つける方法を教えてください
7つ目。「出品さんを見つける方法を教えてください」
出品外注さんのことですね。
出品外注さんはクラウドソーシングサイトで探します。クラウドワークスやランサーズといったサイトがあります。そこで出品さんを募集して、募集に来てくださった方から面接をしたりして、実際にお仕事を頼んでいくような流れになってきます。
組織運営をするときの注意点は、出品さんってやっぱりリストを起こしてその作業をしてもらうような流れになっていくのでマニュアルが必要です。
それからしっかりと指導をしてあげる。そして定着率を上げていくことも大事です。
「出品さんを雇ったのにすぐに辞めてしまった……」そういったご質問もよくいただくんですけど、その場合コミュニケーション不足だったり、期待値調整ができていないことが原因になります。
相手の外注さんができないことを最初から求めてしまったりとかすると、離れていきやすいのでご注意ください。ちなみに私の外注さんはもう3年選手で活動している方ばかりですけれども、最低限のコミュニケーションだけで回るようにできています。
Q8:1日にどのくらい取り組んだら結果が出ますか?
次に「1日にどのぐらい取り組んだら成果が出ますか?」というご質問。これは人によってもちろん異なると思います。
でもBUYMAを始めて軌道に乗せるまでは、とにかくBUYMAに時間を捻出したほうがいいのは間違いありません。
これは私の場合ですけどOLのときに始めたので、平日の日中は会社勤め、BUYMAに取り組んでいる時間は21時から夜中の0時~1時くらいまで4時間前後でした。
ただそれ以外の時間は何もしなかったというわけではなくて、移動中の電車のなかでBUYMAに関するブログを読んだりなど、インプットするということを隙間時間で常にやっていました。
平日の日中に時間がある人ほどBUYMAに取り組めるわけではないので、そういった隙間時間でも常にBUYMAのことを考えて「どうやったら結果が出せるのかな?」そういう方法を模索していました。
土日は外出の予定を極力削って、BUYMAの時間にも充てていました。そのなかでも息抜きはしながらBUYMAに取り組めたので、長く続けることができたのではないかなと考えています。
21日間連続して続けると、人間は当たり前のように生活習慣のなかに取り入れることができます。そうすると歯磨きをするように習慣化されていきますので、21日間チャレンジをしてみてください。
Q9:BUYMAを始めようとして情報収集をしていますが、なかなか行動に移せていません。行動に移すためには何をしたらいいですか?
次「BUYMAを始めようとして情報収集をしていますが、なかなか行動に移せていません。行動に移すためには何をしたらいいですか?」
そういった方はですね、いろいろ考えて考えて行動するタイプだと思うんですけども、考えて考えてよくわからなくなって動けなくなってしまっている、そういったこともよくあるんじゃないかと思います。
でも実際に収入を増やしたいと思うなら行動しないと意味はないんですよね。これはBUYMAに限らず、ほかの副業とか起業しようとかそういった場合でも何でもそうですが「自分は重い腰を上げて取り組むのが苦手だな……」と思う場合は、経験者の私でもいいですし、ほかの方でもいいと思うんですけども、誰かBUYMA物販の経験がある方に相談するのがまずは一番です。
そしてBUYMAに取り組みやすい環境に飛び込む。そうすると自然と重い腰が上がって活動がスムーズに進むようになっていきます。お尻を叩いてもらうっていうのもけっこう大事です。
Q10:お客様との取引のトラブルが不安です。すぐに解決できるものですか?
そして10個目。「お客様との取引のトラブルが不安です。すぐ解決できるものですか?」
お取引は実際におこなっていけばさまざまなことが起こるのは事実。でもまず8割の問題はコミュニケーションミスが原因ですので、ある程度の予防線を張ることはできますし、トラブルが起こっても責任の所在を明確にして、そこに合わせて適切な行動を取れば大丈夫です。
どういうことかというと自分が悪かったのだったら、ちゃんと詫びてお客様に対して適切な対応を取るっていうことですね。もし自分じゃなくてほかの人が原因、買付先が原因だったりすることもあります。
そういった場合でもしっかりお客様に事情を説明して納得してもらうっていうのが出品者の責任ですので、こういったことを一つひとつ丁寧にこなしていけば大丈夫です。私自身も半年~1年に1回ぐらい大きなトラブルがあるんですけども、でもトラブルって結局数を重ねていけば慣れてくるものなんですね。
あのときこういうことがあったから、次はこうやって事前に対策を取っておこうと考えることもできますし、解決に向かっていくパターンっていうのも組み立てることができます。
ですので起こることは起こったときに考えましょう。トラブルを心配していったら起業・副業なんてできないです。
さいごに
今日はBUYMA初心者の方が陥りやすいお悩みに一つひとつ回答をしていきました。皆さんさまざまな不安をお持ちだと思います。
でもこれを乗り越えていかないと理想の未来、自分がどういう生活を送っているのかイメージされていると思うんですけども、ここにたどり着くことはできません。進んでチャレンジしてみてください。
この動画を見て「すっきりした!」と思っていただければ嬉しいです。「これから結果を出していけるのか不安」「作業だけしても時間が過ぎていくんじゃないか」そんなお悩み、とてもよくわかります。
私もポイ活やライティングなどさまざまな副業にこれまで取り組んでみたこともあるんですけども、全部挫折しました。でもBUYMA物販だけは続けられて、結果も出すことができたんです。
これは最初の段階でBUYMAのリサーチということを理解して、基礎的なことを積み上げていったからなんですね。コツコツ取り組みながら「どうやったら商品が売れていくのかどうか」試行錯誤した結果、BUYMAで結果を出すことができました。
正しい方向性で活動できればあなたも成功できます。あなたのチャレンジを応援しています。