Jan 21, 2022 4:32 pm
BUYMAを始める時も、始めた後もBUYMA Q&Aにある出品者向けのページは定期的に目を通すことをお勧めします。
https://qa.buyma.com/
特に初めたての頃は、BUYMAのわからないことがたくさんあります。そして気付かぬうちに規約違反をしてしまい、アカウント停止に追い込まれることも。
以前教えていた私のコンサルティングの生徒さんは
「他のショッパーさんがしているのを見てやっても大丈夫だと思った」
と、BUYMAで現在禁止されている行動をとってしまっていました。
「この誰かがやっているから大丈夫だろう」
が一番危険です。
どんどんアップデートされますので、全て目を通しておいてほしいのですが、特に押さえておきたいところをご紹介します。
つまり「やっちゃダメなこと」
ここの大カテゴリは全て目を通してください。
・出品を禁止されている買い付け先サイト一覧
・食品衛生法に基づく輸入手続きについて(これは食器や赤ちゃん用のおもちゃなどが該当)
・キーワードの羅列が禁止
・値上げ交渉せざるを得ない時には、一度取引キャンセルをした後、お客様に再購入してもらう
など、言われてこの項目を読んで始めて把握できることがたくさんあります。
実際に受注が入った後に、買付〜検品〜発送〜取引完了通知と段階を踏む中で様々なトラブルが起こることがあります。そんなトラブルの対応方法を事前に理解し、正しく対処するために、目を通しておくと安心です。
BUYMAには「あんしんプラス」という保証制度があります。お客様が購入時に加入しておくと、返品保証/紛失補償/初期不良補償を受けることができます。
ただし、返品保証については全ての商品が対象になっているわけではありません。購入者全員が利用できる鑑定サービスも同様です。
仕組みを理解。細かい点まで把握しておけば、お客様に返品を求められた時も返品保証制度が案内できます。次の一手が出せるようになるので抑えてほしいところです。
BUYMAが定めているルールをチェックしていなくて、うっかりペナルティでは済まされません。
ノウハウを探し、稼ぐための知見を増やすのも大事ですが、こういったルールは必ず抑えておきましょう。
11月15日〜11月21日 イタリアへ渡りました。 ここ数年で家族とハワイやグアムへは行きましたが、 仕事で初の海外渡航。 BUYMAの仕事で海外に行 …
2022年9月にスタートしたBuyers’ Lounge。 スタートしてから1年が経過し、 ✅月収100万達成者2名 ✅月収50万達成者1名 ✅月収3 …
忘れもしません。 あれは2018年の7月下旬。 会社に勤めながら、BUYMAを2018年5月に副業でスタートしました。 アカウント登録後、すぐ …
4月に入りすぐのことです。Bラン内で「また著作権のメールが届きました!」 という話題が上がりました。 あなたの元には届いたでしょうか? 全てのショッパ …